バブル崩壊後の30年。いったい日本はどこに向かっているのでしょうか。 働くことをやめ、外国人に市場を開放し、雇用を提供し、豊かな暮らしは誰が保障してくれるのか。 全く違う方向に向かっているのではないか。上辺だけの体裁を整
年の瀬
事務所が華やかになりました。 ついでにカイくんも、爪切り、足裏毛カット。 from A
水が止まらない(*’ω’*)
経年劣化のため、トイレのボールタップ部分からの水漏れ。 止水し、手洗い器中のボールタップ部分をばらします。 右側パッキンが新品。若干形状が違いますが、大きさは同じ。 新しいダイヤフラムパッキンをキャップにはめ込みます。キ
分譲地計画
東区西大寺浜に分譲地8区画計画中。 詳しくは、お問い合わせ下さい。 from A
待ってたよー(^^)/
ナッパレザーにアルカンターラ 赤ステッチ 経年劣化でてかりが出てたステアリングを張り替えました。3週間かかりましたが 仕上がりには満足です。 シートもこれで仕上げます。いいね。 from
珍客 来社
事務所のドアを開けておりましたら、珍客が訪問しました。 観葉植物に留まり、事務所内を回って本棚に止まりました。 なかなか帰りそうにないので、団扇に乗せて外に逃がしてやりました。 しばらく玄関前にいましたが、元気に飛び立ち
許可票更新
宅建業、建築士事務所、建設業の許可票。更新しました。 11月、12月と更新月を迎えます。更新手続き済みのものもあれば、これから提出予定もあります。 が、早々と許可票は更新しました。  
復活(^^)/
水漏れ、oil漏れ、修理。 ラジエターアッパーホース交換、オイルフィルターハウジングオイルシール交換。 フューエルインジェクターを取り出し、超音波洗浄装置で洗浄。 カーボン、汚れを除去、燃料噴射量を一定に整えます。 一番
(≧◇≦)
ドアパンチ( ゚Д゚) 駐車場に停めてたら…いつの間にか。 見積りしてもらいました。デントリペア リアフェンダーはインナーがあるそうで中からは押し出せません。 ライトで照らしてラインボードを当てるとよーくわかり
定期メンテナンス
御年7歳になる愛車。メンテナンスは定期的に行っておりまして、 走行距離11万キロにしては、すこぶる好調であります。 K&Nのフィルターは自分で交換し、今回、エンジンオイル交換と点火プラグの交換