相続空家の特別控除

相続空家の譲渡所得の特別控除(3,000万円特別控除) 相続人が、平成28年4月1日から平成31年12月31日までの間に、相続開始直前において 被相続人のみの居住用だった空家及びその敷地を譲渡した場合、3,000万円(譲

春の兆し(^^)/

備前平野に春の訪れ。 二月の第三土曜日深夜。金陵山西大寺観音院 はだか祭が行われます。 守護札の代わりの宝木を奪い合う、会陽です。 『一陽来復』 御福を授かる。 今年もよい一年でありますように。 『牛玉・西大寺・寶印』 

水槽が出来上がり(^^)/

花壇リフォームの完成です。樹脂塗膜をもう一層。最終トップコート仕上げ。 花壇が水槽に変わりました。6m*0.85m*04m(防火水槽も兼ねられますな(^^)/)     from   A

続 花壇リフォーム

第1弾が終了し、じっくり2週間乾燥させました。 さて、最終仕上げと思いきや、前日の突然の雨。朝からバーナーであぶって乾かせてます。 それにしても寒い。お日様が出てこない。あらら…あられ?、雪(;’∀&#821

相続コンサルティング

被相続人の資産を調査します。固定資産、有価証券、現預金、負債。 相続人を特定します。原戸籍を請求し、生まれてから死亡までの戸籍を調査。 固定資産は、相続税対象の評価額によって個々に評価をします。 葬儀関連の費用明細を作り

花壇のリフォーム

いろいろとメンテナンス、リフォームをお手伝いしております。 築20年オーバーのお宅です。 植栽を撤去、GLより床を200mm掘り下げ、ブロックのベースはそのまま。直線ではない自然なライン。 モルタル仕上げ完了です。あとは

三度目の車検(^^)/

カウルカバーを代えました。ラジエターからの水漏れがあるらしいですが、今回はパス。 バッテリーは初めての交換。7年間ノートラブルです。 32年になってますが、新元号2年ですねぇ。     from  

2脚目

ショップに到着しリフトアップした時、右リアショックからオイルが漏れ出しました。 60,000km走行時に入れ替えたBilestein B12が ついに根をあげました。 何だか乗り心地わるいなぁと思ってましたが…。運転が下

秋です(^^)/

のどかです。一緒に連れてってーでしょうか。 無賃乗車でしょうか(^^)/ 屋根にしがみついています。安全運転でお願いします。 from   A