coffeeの香り漂う15時の事務所。 ブログの更新がなされていないことを憂いて、久々に登場。 ブレンドの香りをそばに、わたくしごとを少し振り返る時間にしました。 建築に携わってかれこれ十数年。 いろんな業種の職人・工務
立冬
11月に入ったなあと思っているうちに、あっという間に 立冬:{二十四節気(陰暦の季節区分)の19番目の節気}を迎えましたね。 冬の始まりを意味するのでしょうが、 実際には、紅葉のシーズンで、秋が深まるころ…という感じがし
取替え商材の選定
ビルトインのコンビもの、入れ替え検討中。 ビルトインコンロ下部のガスオーブンは不要とのこと。 たいていなら、簡単に入れ替えできる商品を確定できるのですが 今回は「キャビネットのと天板の取り合い云々」すぐに回答できず 即刻
夢の住まいづくり
朝がちょっと冷えましたが、9時スタートの「木材ふれあい祭り」…盛況ですよ! 糸ノコの音やトンカチでたたく音が響くにぎやかな中、11時からワークショップ始まりました。 5組8名の参加で、「夢の住まいつくり」に向けて、わいわ
準備の日
現場が終わり、今日はこの日曜日開催の「木材ふれあい祭り」の準備です。 あれもこれも…とついつい欲張って準備してしまうので まとまらないまま、どんどんレジメの項目が増えていきます。 ?…? いえいえ、なんか違いますね |д
現場中継
既存の底目天井(板材)と同じ木目のクロス柄を選びました。 壁も和紙調なので、雰囲気はほとんど変わりません。 建具もクロスに張り替えたのですが、壁と同じ柄で違和感なし。 四寸角の柱が立派です。 今日はダイニングの壁。 思っ
パテ
道中は7℃の表示がありましたが お日さまのおかげで、現場はとてもあったかいです。 パテがよく乾くでしょうから助かります。 建具も張り替えます。 F
プチ整形
先日の落下物衝突の被害状況確認と足回りのメンテナンス 被害はかなり軽微なもので、コンパウンドで磨き放置する事としました。 足回りは、予想通りリアがくるってました。キャンバー右+0.27’左0.2
快晴☀
無事に天井を張り終え、今日は壁を張っています。 私は昨日の雨に濡れたブルーシートを干しています。 敷地が広いので干すところがいっぱい !!! (^^)/ F
作業中
一日目午後からの作業。 既存のまわり縁の上に、施工ボードが乗るように天井下地を組んでいます。 隙間にボードをはめ込みながら止めていきます。 あっ… そうでした。松丸太の梁がちょっとおじゃまなんでした。 丸太の下端に鑿(の