キッチン

木製キャビネットのキッチン以外の特徴的な材は ステンレス製・ホウロウ製・海外では軽量コンクリート製などがあります。 オーソドックスに木製キャビネットのキッチンを選ぶとき お手入れのしやすさ・作業性以外に何をポイントにして

ミニマルインテリア+α

2001年ごろからミニマルスタイルがトレンドコアになって早15年。 (ミニマルインテリアとは… 無駄がなくシンプルでいてモダンなスタイル を指して言うことが多いです) ここ数年においては、ミニマルスタイル+α(たとえば、

ビルトイン食洗機

  簡単に入れ替えできると思われる「ビルトインタイプの食洗機」 でも、幅と奥行き寸法の確認だけでは、全てOKとはいきせん。 食洗機をごっそり取り外したときに、 キャビネットは存在するか、 給排水・電源は食洗機の

リニューアル

ちょっと前に、モノクロ印刷機が経年劣化と暑さにやられてしまい、 11年越える年月、がんばってきた(らしい)のですが、ついに、戻らぬ機器となりました( ;∀;) その後、カラープリンターでモノクロ印刷をしていました。 でも

増築+増築

改装のプランをゾーニングから考えることが可能な場合、 単純なパズルのような時もあれば あーでもないこーでもないーと、あちこちしてもうまくまとまらない時もある。 いい案を思いついて、いつかこんなゾーニングをしてみたいなーと

コーナーエアコン

コーナーエアコンってご存知でしょうか。 現在は、生産中止になっていて、 在庫で持っている販売店さんもほとんどなくなりました。 取付の依頼があったわけではなくて この機器が、果たして、通常のエアコンクリーニングができるかど

天井裏の住人(?)

しっかり敷き詰められた天井裏の断熱材を取り除いてみると このフンの嵐 ( ;∀;) ガサガサ、ゴソゴソ、天井裏や壁の中でなにか動いている。 このフンの主は、なんと、なんと「こうもり」でした。 掃除&除菌はできますし、侵入

熱線遮断

朝からぎらぎらと容赦なく照り付ける陽射しに少々うんざり。 このギラギラのもと…「熱線」を遮るものには、なにがあるでしょう。 工事を伴いますが…熱線遮断ポリカ。テラスやカーポートの屋根材を変えます。 窓ガラスを「Low-e

民宿の味

古くて大きな建物を民宿にします。 古民家とまではいかないけれど、昭和の空気を残した民家。 でも、照明器具は「LED」にしたい… LED器具は、光源寿命40000時間といわれていますが 器具はそのままで球だけ取り替えて使用

太陽光

酷暑のこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今春、工場の屋根に搭載した、この太陽光パネル。三菱電機製です。 検討中に試算したシュミレーションの数値よりも、ぐーんと大きな電力を作っています。 うれしいですね~