リアのトランクスポイラー、全体的なバランスから、リアのボリュームが足りなり感じです。 リアウィングも検討しましたが、ちょっと・・・。 CSカーボンスポイラーです。 100km/h位から効きだします。トンネルの中は、もっと
庭のリノベ
庭木も年々大きくなり、大木化します。 根が張り、塀の基礎、石墨、土間を持ち上げます。 厄介です。 剪定は定期的に行うようにしていますが、今年は伐採もお願いしました。 アクラ、松、カシ、ヒノキ等、5本切りました。 庭にも風
コンサルティング
不動産コンサルティングマスターの講習会です。 土地活用、空き家対策、相続に利用できる、民事信託活用の実践でした。 非常に中身のある、講習会でした。 依頼者のためになる、依頼者の利益を確保する手段として、民事信託を利用する
事務所の床を張り替えました(^^)/
現在の事務所に入居して、はや13年目になります。 ワックス掛けもやってはいますが、経年劣化でジョイント部分が剝がれかけています。 sangetsu NT350シリーズの325E カーペットタイルの紹介です。 価格面ではや
やっちまった💦
母親の術後説明を聞きに、病院に行ってました。 順調に回復しているとのこと。来月中旬を目途に退院計画。一安心です。 駐車場から精算を済ませ道路に出ようとしたところ、4m幅員の道路右に軽自動車、 左に佐川便が路上駐車。面倒な
タイヤ交換(^^)/
40,000㎞程、走行してます。リアタイヤのイン側がスリップサインが出そうです。 いつもならば、50,000㎞程度は走れるのですが、やや、早目かなと。 外してみると、フロントのほうがやばかったです。 ミシュラン パイロッ
日本一(^^)/
38年ぶりの日本一。長く耐えた日々が、やっと報われました。 3勝3敗で迎えた7戦目。最後まで楽しめたのは、よかった。💦と、むしろ あきらめ気味で、応援してました。 ところが、やってくれました。おめでとう。タイガース。あり
化粧直し(^^)/
ラッピングフィルムを張り替えました。
PC更新
Windowsのサポートもとっくに終了し、いつ壊れるかの時間との 戦いを挑んでましたが、あっさり、終活を決めました。 これで、もうしばらくは大丈夫そうです。 なれるのが、大変です。💦
ラッピングフィルム
ラッピングフィルムのサンプルを取り寄せしました。 後は、どこで施工するかです。熟考中です。